ガイドの会について

 世界遺産平泉は、奥州藤原氏が浄土思想の考え方に基づいて築いた都です。そのほとんどは遺跡としてしか見る事ができません。また平泉には多くの先人が訪れ、詩や句を残しています。

 古都ひらいずみガイドの会は、地元を愛し知り尽くしたガイドが、平泉をご案内いたします。ガイドブックには載らない地元のお話など、分かりやすく丁寧にお話もさせていただきます。平泉へお立ち寄りの際はぜひ、ご用命ください。お待ちしております。

ガイドの会ご紹介

モデルコースのご案内

 お客様のお時間とご希望にそった、ガイドコースのプランニングをいたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。(事前にご予約・ご相談ください)

毛越寺・中尊寺コース

浄土庭園の毛越寺、金色堂の中尊寺を廻ります。
約3時間 4,500円
コース内容はこちら

奥のほそ道追体験コース

芭蕉「奥のほそ道」ミニ行脚。柳之御所跡・無量光院跡・高館・中尊寺を巡ります。
約3時間 4,500円
コース内容はこちら

毛越寺・達谷窟コース

坂上田村麻呂建立の達谷窟毘沙門堂へは、 平泉駅からおよそ6㎞あります。
コース内容はこちら

ゆっくりと世界遺産コース

世界遺産は5資産「中尊寺・毛越寺・観自在王院跡・無量光院跡・金鷄山」をめぐります。
コース内容はこちら

基本料金/ガイド1名 2時間 3,500円

※超過1時間につき1,000円加算となります。
※お客様の時間とご希望により、コースの追加変更もできます。お気軽にお問い合わせください。
※対象は1名から20名までとし、それ以上は原則2組編成をお願いたします。

平泉ゆかりの金山ご紹介

平泉の時代、平泉を支えた金山はいくつあってどのようなものだっただろうか。金野静一(元岩手県立博物館長)先生の説によると、60箇所はあっただろう、としている。それは現在の東北地方にわたり、いくつかの黄金伝説がうまれた。
それら平泉ゆかりの金山の一部をご紹介します。

金山のご紹介

平泉の句碑のご紹介

 平泉には平安時代より今日に至るまで多くの文人・墨客が訪れている。それは東の束稲の山並み、須川の秀峰、北上川の大河、歌枕と古戦場の衣川、奥州藤原氏、頼朝と義経の歴史を舞台にかたちづくった風土に魅せられるからではないでしょうか。
 平泉には多くの句碑が点在しております。平泉の印象や風景を詠みつづった先人たちの一句一句を巡りながら、歴史ロマンを肌で感じてみてはいかがでしょうか。

句碑のご紹介

古都ひらいずみガイドの会

 JR平泉駅内に案内所を設置しております。平泉町内の観光名所はもとより平泉町周辺観光地のパンフレットもご用意しております。

お問い合わせ先

〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉字泉屋76
平泉駅なか観光案内所 〔地図
TEL.0191-46-5710 FAX.0191-46-3518

ウォーキングトレイル

外国語ガイドについて

お知らせ

FAXお申し込み用紙

パンフレット

アクセスカウンタ